この記事では、afbのASPを扱っている方向けに、以下の内容について解説します。
- afbのリファラを取得する方法について知りたい
- afbのリファラは何割くらい取得できるのか知りたい
- afbのリファラが現在取得できていないので、確認する方法について知りたい
afbでリファラを取得する手順
afbでリファラ取得を行う場合、以下の手順でリファラを取得できます。
1. ログインする
afbのログイン画面から、ログインを行なってください。
2. 成果一覧ページへ移動する
ご覧いただきたいのは、コンバージョンが発生している一覧ページです。アクセスをお願いします。
afbでは、成果状況確認
というページからアクセスすることができます。
3. CSVダウンロード
対象サイトや期間、ステータスを設定し、CSVダウンロード
というボタンを利用すれば、コンバージョンのログデータをダウンロードすることができます。
afbのリファラは何割くらいが取得できるのか?
afbのリファラの取得は、全体的に何割くらい取れるものなのでしょうか?
適切なHTMLのタグ付けを行うことで、大体8-9割のリファラを確実に獲得できることが理解されています
(弊社が運営しているアフィリエイトメディアの売上改善サービス「Media Analytics」のデータから算出)
afbのリファラが表示されていない場合の対処法
以上の手順に従えば、大部分のケースでリファラを取得可能ですが、頻繁にリファラが正しく表示されない状況があります。
リファラが取得できないとき、大体以下のような状態が多いです
- リファラは取得できているが、ドメインしか表示されていない場合
- リファラが全く取得できていない場合
- 特殊な案件を扱っている場合
リファラは取得できているが、ドメインしか表示されていない場合
リファラは取得しているものの、ドメインのみが表示されている場合、基本的にHTMLタグの設定を変えて対策することが可能です
以下のタグをheadタグ配下に埋め込めばOKです。
<meta name="referrer" content="no-referrer-when-downgrade"/>
詳しい技術的な内容を補足して説明しますね。
ブラウザのデフォルト設定では、実はリファラはドメインだけを提供するように設定されています
具体的に言うと、HTMLに何も設定していない場合、<meta name=”referrer” content=”origin-when-cross-origin” />
というタグが付与されます。
このタグは、「リファラーを異なるドメイン」のサービスに送らない設定になっています。(このコードが埋め込まれていなくても、ブラウザのデフォルトの設定では、origin-when-cross-origin
になっています。
<meta name=”referrer” content=”origin-when-cross-origin” />
そのため、例えばアフィリエイトメディア https://example.com/tensyoku-agent-reputation
から、 https://recruit-agent.com
へ遷移した際に、リファラを渡す場合、異なるドメイン間へ遷移するため、リファラーはorigin、つまりドメインのみしか渡されなくなってしまうのです。
したがって、何も設定しない場合、ドメインのみが提供される状況になってしまいます。
なので、以下のタグをheadタグ配下に埋め込めばOKです。
<meta name="referrer" content="no-referrer-when-downgrade"/>
詳しくは、下記の記事を参照してください。
リファラーがコンバージョンで取得できない時に見直すべき3つの要素
https://blog.media-analytics.jp/tracking/referer-tracking-by-meta-tag/
リファラが全く表示されない場合
リファラの受け渡しを可能にするためには、norefererを除去しましょう。
<a href="//af.moshimo.com/af/c/click?a_id=2551079" target="_blank" rel="noopener">公式サイトはこちら</a>
リファラが一切表示されない場合、リンクがリファラを伝達しない設定になっている可能性が考えられます
通常、コンバージョンが起きていると推測される記事に対して、以下のリンクのrel属性にnorefereerが指定されていないか調査してください。
<a href="//af.moshimo.com/af/c/click?a_id=2551079" target="_blank" rel="noopener noreferrer"> 公式サイトはこちら</a>
norefererがリンク内に設定されている場合、そのURLからリファラは伝わらない設定になっています
詳しくは、下記の記事を参照してください。
リファラーがコンバージョンで取得できない時に見直すべき3つの要素
https://blog.media-analytics.jp/tracking/referer-tracking-by-meta-tag/
特殊な案件な場合
- Amazonアソシエイト
- 楽天市場
特殊なアフィリエイトを運営していて、上記のようなASPを使わない場合、純正のサービスからリファラを取得することは不可能です。
その場合の対応方法について記載します。
まず、Amazonアソシエイトについては、afbアフィリエイトを通じてAmazonアソシエイトの登録を進めてください。
afbのアフィリエイトリンクを使うと、afbを通じてリファラを収集することが可能になります。
楽天市場を利用する際、もしもアフィリエイトを通じて取引を行うと、リファラを収集することが可能です。
リファラを取得できるようになるとできること
コンバージョンのリファラを取得する優位性は、大抵以下の視界となります。
- 記事ベースでの売上指標が見れるようになるので、改善の方針がわかりやすい
- 記事ごとの売上によって、対策の優先順位をつけられるようになる
- メディア全体の売上の増減の原因を特定し、科学的に売上を分析することができる
順におって説明しますね。
記事ベースでの成約率を見ることができるため、改善の方針がわかりやすい
売上指標が記事レベルで確認できるようになり、売上改善の戦略が明瞭になります。どの記事がCVを生み出しているかがわかれば、ASPのコンバージョンデータとGoogle Analyticsなどのデータを組み合わせることで、1記事ごとの
- 発生金額
- PV
- CVR
- アフィリエイトの平均単価
- 承認率
- 承認金額
などのKPIが計算できるようになります。
これらの値を計算することで、どのKPIを向上させれば売上が増えるかを現実的に理解することができます。
「転職エージェント 評判」というキーワードの平均CVRが0.8%~ 1.5%とすると、現状のCVRが0.4%であれば、売上の改善可能性は2倍から3倍になります。
「売上を増やそう!」と思い立ったら、順位以外の要素でも売上を上昇させることができます。
記事ごとの売上によって、対策の優先順位をつけられるようになる
記事毎の生成される金額やKPIを見ることができる結果、各記事で得られる最大の利益を把握することが可能になります
たとえば、一位に表示されたときにPVが500で、キーワードのカテゴリによりCVRが2%、アフィリエイトの単価が交渉しても最大で1万円しか増えない記事が存在する場合、最大の発生金額は次のようになります。
- 最大発生金額 = 500(pv) x 2%(cvr) * ¥10,000(平均単価) = ¥200,000
このように全ての記事を計算していくと、
- この記事いくら頑張ってもマックスでも¥10,000しかいかなくない?
- この記事は、ちょこっとCVR改善するだけで、+¥200,000伸びる
ということに気づけるようになります。
つまり、大きな改良が見込める施策に注力することが可能になるということですね。